Home Newsピックアップ 妊娠・子育て日記 妊娠・育児大百科 Study Senses Yuu さんのe-もの見っけ 本日の料理
So Da Tsu com So Da Tsu / Cooking

Daily Life + Fun

Daily Life + Fun

365日の家族食レシピ


この1ページで家族中のおかずがササっとできてしまいます。
猛スピードで成長する赤ちゃん最優先ではあるけれど、家族全員の健康も守りたい。
そんな健気なあなたに贈る知恵cooking。



スパークリングワイン、白ワインによく合います。手間がかからないわりに、見栄えがするので、クリスマスパーティに最適。お友達のお宅でごちそうになってたいへんおいしかったので、見よう見まねで再現してみました。好みでディルを散らしても。


アンチョビの強い塩味で味付けいらず。熱々をどうぞ。

約290kcal


材料(4人分)
  • ジャガイモ 大3個 
  • ドライトマト 4片(ぬるま湯で戻す、またはオイル漬けのものを)
  • アンチョビ 1/2缶
  • 生クリーム 200cc
  • 粗挽きペッパー 適宜


松橋有希子さん

松橋有希子さん/プロフィール
武蔵野美術大学卒業後、(株)ノリタケなどで、ディスプレイ、新商品企画などを担当。またフリーのテーブルコーディネーターとしても活躍。料理も大好きで、かねてからイタリア料理を研究。また夫の駐在に伴い、現地でタイ料理、タイ伝統菓子、インド料理、ベトナム料理、インドネシア料理なども学んできた。タイのプラナコンタイ職業訓練校では料理講師も勤める。テーブルコーディネートサロン&クッキングスタジオ『Sur la Table(シュアラタブル)』を主催。








Step1 ジャガイモはよーくすりつぶして。

作り方
  1. スライスしたジャガイモを水にさらし、水分をざっとふき取り、電子レンジで軽く熱を通しておく。
  2. 耐熱皿に1を並べ、戻したドライトマトとアンチョビをちぎりながら、まんべんなく乗せる。
  3. 2に生クリームを回しかけ、粗挽きペッパーをかけ、とけるチーズをのせて、200度のオーブンで上火をきかせ、20分焼く。
アレンジレシピ
Step1 ジャガイモの下ごしらえをしたら、少量のミルクで煮てすりつぶす。
Step2 ペッパーのかかっていない部分のジャガイモを取り、つぶす。
Step3 ペッパーのかかっていない部分のジャガイモを小さく切る。
Step4 ペッパーはごく控えめに、ジャガイモ、トマトは小さく切る。
幼児食 ペッパー、アンチョビは控えめに。ヤケドしないように、少しさましてから。
ダイエット食 ハーブをきかせ、生クリームをエバミルクに。または半分ローファットミルクに替える。
長寿食 アンチョビを控えめに。生クリームは植物性のものを。

アレンジレシピの説明
離乳食 Step1 (初 期)生後5~6カ月から。ごっくんと飲みこむ練習期
離乳食 Step2 (中 期)生後7~8カ月から。もぐもぐと舌とあごでつぶす練習期
離乳食 Step3 (後 期)生後9~11カ月でスタート。歯ぐきでかむ練習期
離乳食 Step4 (完成期)1歳~1歳6ヵ月。歯でかむことができる
幼 時 食  おとなとほぼ同じメニュー
ダイエット食 カロリーカットオフの知恵
長 寿 食  主に生活習慣病のために


* 今週末のレシピは、ラビラントの<仔鴨のロースト はちみつと香料風味>
<イチゴのムース>です*


プロに教わるごちそうとデザートHomeリストへ戻るBackNext