海の向こうを見渡してみれば、こんなに違う!妊娠、出産、育児事情。
各国で暮らす日本人ママのレポート!!
オーストラリア マルチカルチャーな子育て(全4回更新)
Episode2 オーストラリアの出産事情
~仮死状態で産まれた娘。第2子出産が人生最大の試練に~
帝王切開後の自然分娩
長男が2歳をすぎた頃、望んだタイミングで長女を妊娠しました。妊娠27週目で遺伝による妊娠糖尿病が診断されたものの、食事療法と運動で数値は安定。一人目は帝王切開でしたが、二人目は予定日まで待ち自然分娩を希望しました。もちろん子宮破裂などのリスクはありますが、産後の回復が早いこと、上の子がいることなどを含めて、メリットもあるということで、病院によっては帝王切開後の自然分娩をサポートしてくれるのです。
仮死状態で産まれた娘
集中治療室でたくさんのモニターをつけて眠り続ける娘。
前回は手術開始後20分で産まれたので、今か今かと産声を待つ私と夫。助産師の16時48分、という言葉だけが手術室に響き渡りました。 子宮内でストレスを受けた娘は仮死状態でした。そこから20分間医療チームによるケアが行われ、やっと産声を聞いた時は安心で涙があふれてきました。
集中治療室でたくさんのモニターをつけて眠り続ける娘。
衝撃の事実
生後1日目。娘の容態も安定し、授乳後にぐっすり。
執刀医は引きつった顔で、私のミスです、本当に申し訳ない。と誤っていました。当日の責任者からも謝罪が。全面的に否を認める姿勢に、日本の医療との違いを感じ、驚いたのも事実です。
誰でもミスはする、娘が助かったのだから自分の膀胱くらいなんて事ない、そう頭では考えながらも、手術台の上でお腹を開いたまま膀胱の専門医を待つ数時間、体が恐怖で震えてとまらず、永遠のように感じました。
生後1日目。娘の容態も安定し、授乳後にぐっすり。
終わらぬ悪夢
息子と娘のご対面後。息子がぐっとお兄ちゃんになったように感じました。
12日間の入院中、初節句を迎えてから退院しました。。
結果、感染症などはなし。しかしMRIの結果、脳の一部に出産時の酸素不足による損傷が見られる、と医師の報告を受けました。将来、歩行や学習能力に障害がでるかもしれない、そう聞かされたときはもう既に、母親としての覚悟のようなものができていました。
そして、その日から娘の障害の可能性を見込んだ二人の育児が始まったのです。
息子と娘のご対面後。息子がぐっとお兄ちゃんになったように感じました。
12日間の入院中、初節句を迎えてから退院しました。
2014年3月20日更新
マーシャン祥子
1979年生まれ。オーストラリア・マンリー在住。オーストラリア歴6年。家族構成/夫(フランス人)、長男2010年生まれ、長女2013年生まれ。
大学で管理栄養士を専攻して資格を取得後、東京の料理教室やレストランで働く。2005年フランス料理を学ぶ+サーフィンを満喫するために渡仏。料理とサーフィン修行の傍ら寿司のケータリングを行う。その後ドミニカ共和国でメニュー開発の仕事をしつつラテンダンスを学ぶ。モロッコでのスパイスの研究をするために半年間滞在し、同時にバンを改造して移動式寿司レストランを作る。旅をしながら料理を通じて各国で人と文化との触れ合いを楽しむ。2007年モロッコから渡豪。夫と出会い電撃結婚。2008年よりシドニーをベースとして出張料理と料理教室のDining Storyを展開。その傍らライターとして食、育児、教育、環境などの分野の情報をシドニーから発信している。
■Dining Story:http://www.diningstory.com.au/