Home Newsピックアップ 妊娠・子育て日記 妊娠・育児大百科 Study Senses Yuu さんのe-もの見っけ 本日の料理
So Da Tsu com So Da Tsu / Cooking

Daily Life + Fun

Daily Life + Fun

365日の家族食レシピ


この1ページで家族中のおかずがササっとできてしまいます。
猛スピードで成長する赤ちゃん最優先ではあるけれど、家族全員の健康も守りたい。
そんな健気なあなたに贈る知恵cooking。



何年か前の、朝の連続テレビ小説の「ふたりっこ」で桂枝雀が演じる師匠が「じゃこめし」好きだった。それがどんなものかわからないけれど、じゃこの塩味と青じそのさわやかな風味がいいのだ。混ぜるだけなので、お昼ごはんによく作る。


じゃこ、しらすぼしなどの小魚のカルシウムは、家族中の必須食材。

約218kcal

材料(4人分)
  • ごはん 4杯
  • じゃこ(またはしらすぼし) 60グラム
  • 白ゴマ 適宜
  • 青じそ 5枚



麦谷直美さん

麦谷直美さん/プロフィール
1963年大阪生まれ。短大で生活科学つまり、家政科で、ひと通りの栄養学や調理学を学ぶ。高校時代に、7kgのダイエットに成功して以来、ちょっとしたダイエットオタク。現在、金のわらじをはいて探した、いや、探された一つ年下の夫と12歳の長女、10月で1歳になる次女知加ちゃんと姑の5人家族。お姉ちゃんのお弁当も作って、離乳食も作って、3度のごはんもとなると、1日中台所にいるような感じ。だからこそ、スピードが要求されるのだ。「大阪子連れパワーアップ情報」の編集に携わり通 称デパ地下の女王。






離乳食Step2のレシピ 定番にしたい、じゃこがゆ。

作り方
  1. 白ゴマはする。
  2. あたたかいごはんにじゃこと白ゴマ、青じそを入れて混ぜる。

    え? これだけのレシピ。そう、これだけでもおいしければいいんです!

アレンジレシピ
Step1 じゃこはお湯につけておいて塩抜きをして、すりばちですっておかゆに入れる。
Step2 湯通ししたじゃこを包丁で細かく切って、おかゆにかける。
Step3 ゴマは気管にはいると大変なので、よくすってから使うこと。
Step4 軟飯にして、たっぷりのじゃこでカルシウムたっぷり。
幼児食 おにぎりにすると食べやすい。
ダイエット食 ダイエット中はどうしてもカルシウムが不足しがち。しっかりとってね。
長寿食 ゴマはすった方が身体に吸収しやすいので、ぜひすって使って。

アレンジレシピの説明
離乳食 Step1 (初 期)生後5〜6カ月から。ごっくんと飲みこむ練習期
離乳食 Step2 (中 期)生後7〜8カ月から。もぐもぐと舌とあごでつぶす練習期
離乳食 Step3 (後 期)生後9〜11カ月でスタート。歯ぐきでかむ練習期
離乳食 Step4 (完成期)1歳〜1歳6ヵ月。歯でかむことができる
幼 時 食  おとなとほぼ同じメニュー
ダイエット食 カロリーカットオフの知恵
長 寿 食  主に生活習慣病のために


*来週、月曜日のレシピは「秋のひじき」*


プロに教わるごちそうとデザートHomeリストへ戻るBackNext