Home Newsピックアップ 妊娠・子育て日記 妊娠・育児大百科 Yuu さんのe-もの見っけ 本日の料理
So Da Tsu com So Da Tsu / Cooking

Daily Life + Fun

Daily Life + Fun
365日の家族食レシピ


この1ページで家族中のおかずがササっとできてしまいます。
猛スピードで成長する赤ちゃん最優先ではあるけれど、家族全員の健康も守りたい。
そんな健気なあなたに贈る知恵cooking。



毎年10月の第1土日(今年は10月7日、8日)は、うちの町内のだんじり祭り。今やワイドショーでおなじみの岸和田のだんじりのスケールよりはかなり小さめだけど、「ソーリャソーリャ」の掛け声を聞くと浮き足立ってくる。お祭りだからと特別な料理はないけれど、お祭りを楽しめるように、速くできて、即食べられるものを作ってしまいます。



本当のシシカバブはもっとBig。でも、おかずにはこれくらいMiniが便利。

約106kcal

材料(4人分)

  • 焼き鳥用(串ざしの生) 12本
  • 玉ネギ  1/2個
  • 焼肉のタレ 少々
  • ケチャップ 少々
好みだけれど、焼肉のタレとケチャップの比率は、2:1ぐらい

from Osaka
麦谷直美さん

麦谷直美さん/プロフィール
1963年大阪生まれ。短大で生活科学つまり、家政科で、ひととおりの栄養学や調理学を学ぶ。高校時代に、7kgのダイエットに成功して以来、ちょっとしたダイエットオタク。現在、金のわらじをはいて探した、いや、探された一つ年下の夫と12歳の長女、10月で1歳になる次女知加ちゃん、姑の5人家族。お姉ちゃんのお弁当も作って、離乳食も作って、3度のごはんもとなると、1日中台所にいるような感じ。だからこそ、スピードが要求されるのだ。「大阪子連れパワーアップ情報」の編集に携わり通称デパ地下の女王。





幼児食のレシピ ミニシシカバブは幼稚園のお弁当にも。コーンをさして、色どりよく。

作り方
  1. 玉ネギをおろしがねでおろし、焼肉のタレとケチャップを混ぜる。
  2. 鶏肉を1につけこむ。
  3. フライパンで焼く。
アレンジレシピ
Step1 鶏肉をゆがいてスープにして、おかゆにする。
Step2 串からはずして細かく切り、ゆがいてトマトと和える。
Step3 小さく切って、少量のケチャップにつけて焼く。
Step4 串をとって、うずらの卵といっしょに串ざしにしても。
幼児食 ケチャップと玉ネギを合わせたものにつけて焼くミニシシカバブ。
ダイエット食 鶏肉をアミで焼くと、余分な油がとれてヘルシー。
長寿食 ケチャップも焼肉のタレも塩分が多いので注意。

アレンジレシピの説明
離乳食 Step1 (初 期)生後5~6カ月から。ごっくんと飲みこむ練習期
離乳食 Step2 (中 期)生後7~8カ月から。もぐもぐと舌とあごでつぶす練習期
離乳食 Step3 (後 期)生後9~11カ月でスタート。歯ぐきでかむ練習期
離乳食 Step4 (完成期)1歳~1歳6カ月。歯でかむことができる
幼 時 食  おとなとほぼ同じメニュー
ダイエット食 カロリーカットオフの知恵
長 寿 食  主に生活習慣病のために


*明日のレシピは「おとなのハンバーグ」*


プロに教わるごちそうとデザートHomeリストへ戻るBackNext