Home News DiaryDataStudySensesShoppingCooking
3カ月
ママの状態 月齢別大百科 赤ちゃんの状態 コミュニケーション サポーター先生のページへ
応援メッセージへ
りへさん

りへさん(26歳)
今流行のできちゃった結婚です。周りからは「子供が子供を生む〜」と冷やかされていますが、自分でも「ホントそうだよな〜」なんて思っています。でも、ちゃんとした大人、母親になれるチャンスだと思って、お腹の赤ちゃんの成長とともに、自分も成長できたらイイナ、と思っています。


パシャリ
みゆきくん&みゆきくんママに挟まれてパシャリ!

ディズニーシー
ディズニーシー楽しかったぜ♪

古畑任三郎寝
古畑任三郎寝

★日記は、毎週水曜日に更新されます。どうぞお楽しみに!

11月5日(日)みゆきくん家へ
シュンペーの”はとこ”みゆきくん(4歳)のお家へ。初めて会うからか最初は照れてたけど、30分も経てばお気に入りのプラレールや電車のDVDを見せてくれてすっかり仲良しに。シュンペーが電車のおもちゃを舐めてたのを発見した時は、4歳児なりに本気で怒ってたのが面白かった。「”静か動”かで言えば100%動!」とママが言うように、確かによく走ってよく喋る!きっとシュンペーも動なんだろうなぁ。
11月4日(土)家を片付けたい!
昨日は遠出をしたから今日はゆっくり家で…と思ったけど、部屋中あふれ返っているシュンペーの物をいい加減どうにかしなければ!と、片付けに勤しむことに。でも、収納やインテリアのセンスゼロなおかんなので、片付けてもなぜか片付いたように見えない。インテリア雑誌を見るのは好きなんだけど、見るだけで実際にはやらない。っていうか、できない。無理。まさに、”片付けられない女”です…。
11月3日(金)ディズニーシーに行く
格安でチケットが手に入ったからディズニーシーへ。まだまだ赤ちゃんのシュンペーが乗れる乗り物は景色を見て周る船とかバスくらいしかなく、しかもどれも待ち時間が40分〜1時間。テーマパーク慣れしてないウチら夫婦はさらさら並ぶ気がなく(アトラクションには並ばないくせにレストランでは40分並んだけど)結局ゴハンを食べて園内を散歩してお土産を買って終了〜。シュンペーがいるだけで楽しいから散歩だけでも楽しめた♪(←贅沢な散歩だー)
11月2日(木)ミスった…
DPT3回目を受けに行ったら、母子手帳を見た先生が「あれ?まだ受けられないよー」と一言。ポリオ後は次の予防接種まで4週間以上間隔を空けないといけないのに、きっかり3週間で受けに行ってしまったみたいで…。ふ〜危ない危ない。おかん、うっかりミスです。来週受けるまでに風邪とか引かせないようにしなきゃな、と改めて気合の入れ直し!素朴な疑問。もし間隔を間違えて注射してしまったら、どうなるんだろう…?
11月1日(水)雄叫び
昨日とは違って今日は朝から洗濯もして家の用事も一通り済ませられたから、予定通り児童館へ。先週行ったときは1歳以上の走り回る子供だちばかりだったけど、今日はシュンペーと誕生日が3日違いの男の子がいて、一緒に遊ばせる(二人を並ばせてるだけだけど…)ことができた。手遊びやみんなで歌なんか歌って、シュンペーもキーキーキー!と、耳を覆いたくなるような(苦笑)奇声というか雄叫びを上げながら児童館ライフを楽しんでたみたい。
10月31日(火)遊ぶのが仕事ですから
午前中は近所のまだ行ったことがない児童館へ行こうと思ったけど行けなくて、そのかわりに午後から子育て支援センターへ遊びに行く。1時間くらい遊ばせてから帰ろうかと思ってたら、ママさんたちと話込んじゃって、あっという間に閉園時間に…。シュンペーもたっぷり遊んだからか、帰りの抱っこ紐の中で熟睡、お風呂に入ったあと、またすぐ眠りについちゃった。いっぱい遊んだ日は寝つきがいいから、明日もいっぱい遊ばせよう。
10月30日(月)銀ブラ
妊娠前に働いていた会社へ遊びに行く。6月に行った時は泣いちゃったけど、今回はオモチャをたくさん持って行ったから、なんとか大泣き(グズグズはしたが…)されずに済んで、ホッ。この日のランチはみんなでアジアンランチ。社長、ご馳走様でした!会社を出たあとはまっすぐ家に帰ろうと思ってたけど、またまた珍しくベビーカーで寝てくれたから銀座をブラブラ。ベビーカーは重いから持たずに外出しようと思ってけど、持って出て正解!
★ここにはサポーターのアドバイスが入ります。



Footer
日記 Top pageHome
(c) 2000-2007 So Da Tsu com All rights reserved.
匠さんの日記 いくっちさんの日記 ハムコ。さんの日記 むつみさんの日記 バックナンバーへ